フランス社会へのぼやきコートダジュールでの時間との戦いで学んだ「時間の本質」 時間の本質とは?意外にものんびりやろうばかりのコートダジュールにその答えはありました。 2006.04.07フランス社会へのぼやき
ニホンってすごいで、フランス語は上達したのか否か ニホンに一時帰国して2週間、友達とあったりして日本語しゃべりまくりですでにフランス語忘れ始めてる。 結局私の脳の言語のキ... 2006.10.26ニホンってすごい
ジュアン・レ・パン観光情報地中海だかなんだか知らないが、、 ここがどんな「高級リゾート地」だろうが、 風光明媚な地中海のリゾートだろうが、 幸福のヴァカンスだろうが私には関係ない。... 2007.07.24ジュアン・レ・パン観光情報
暮らすダジュールダジュールルール:「効率」 ふ~それにしてもフランスジンって仕事遅いよね、、、。 抽象的にいつも遅くて、「私たち(アジア人)ばっかり働いてるじゃん!... 2006.08.07暮らすダジュール
庶民のリゾートライフ王手! 「チェスをする」はフランス語でjouer aux échecsといいます。英語のchessは古代フランス語のéchecs(失敗・王手)の頭音消失からきてるそうです。現代フランス語の「失敗」はéchec、「王手!」の掛け声にも使います。アンチーブのチェス教室の写真です。 2007.08.31庶民のリゾートライフ
コートダジュール観光情報パラグライダー@ロクブリュンヌ・カップマルタン こう見えて(?)パラグライダーA級ライセンスを持つワタクシ、 (ま、A級っていうのは半日~3日くらいでとれるごく基本のレ... 2007.11.03コートダジュール観光情報