2020年7月よりジュゲムブログから引越中のため、すべての記事がこの新サイトトップページに飛ぶようになっています。お探しの記事は「サイト内検索」(ケータイでは右下「サイドバー」をクリック)にキーワードを入れて掘り出してください。人気記事より手作業で移行中です。Merci bien. À tout de suite!
美的エイジングのヒント

アンチ美マダム

だんなさんと来てるのになぜか一人で朝食。 そんな時もある、そんな人もいる、、、、。 でもなぜそんなにも「愛されてないオーラ」を? 一番の理由は猫背! 一人オートミールを食べてるとこなんて他人に見せない方がいいのに(偏見?)、オリーブオイル付...
旅行者のダジュール・ルール

パリとコートダジュールの違いについて

パリからコートダジュール、 または東京からコートダジュールに旅行するにあたっての 知って得する(?)相違点についてメモしておこうと思います。 パリ  洋服の基本は「黒」(どの色も黒まざる) ダジュ 洋服の基本は「白」(どの色も白っぽ系) パ...
ニホンってすごい

パティシエになるにはフランスで、、、?

日本のお家芸、柔道が「JUDO」に敗れたように、おフランスのお家芸、パティスリーは日本人の作るケーキに負けた感がある。 パリで成功したトップパティシエの高い日本人率 日本人パティシエのパリでの大躍進をみれば一目瞭然。日本人の技...
庶民のリゾートライフ

食パン

日本にいると当たり前すぎて疑問にも思わない単語にたまに反応するようになった。 このカテゴリー(「庶民のリゾートライフ」)、このテーマ(「グルメ」)に入れていいのかは疑問だが、ふとわれに返って「食パン」の「食」ってなんでついてるの? 以前、「...
暮らすダジュール

注意1秒・・・

コートダジュールだからなのか、たまたまだったのか、、、? 家の通りに面した門の「取っ手」が盗まれた事があった。 「取っ手」っつったってピンからキリまであって、もちろん世の中には盗む価値のあるほどの門の取っ手もあるんだろうけど、家のは至ってフ...
旅行者のダジュール・ルール

パリを楽しむちょっとしたテクニック

卒業旅行のシーズンももうまじか。 冬は寒いがゆえにヨーロッパ旅行が最も安くなるシーズン! 私も初めてのパリ(つか海外旅行そのものも)は2月の極寒の時でしたし、 その後もいつだって2月だったのを覚えています。 (ずっとパリラバーだったもので)...
タイトルとURLをコピーしました