2020年7月よりジュゲムブログから引越中のため、すべての記事がこの新サイトトップページに飛ぶようになっています。お探しの記事は「サイト内検索」(ケータイでは右下「サイドバー」をクリック)にキーワードを入れて掘り出してください。人気記事より手作業で移行中です。Merci bien. À tout de suite!
暮らすダジュール

キリストの涙②

茶色の小瓶「Pistacia lentiscus」から始まったマスティックツリーを巡るネット小旅行。 マスティックツリーをネットで巡ろう 「キリストの涙」やギリシア・ヒオス島に興味をもたれた方は以下のHPも訪ねてみてはいかがで...
暮らすダジュール

ダジュール市民のパーティー・ルール

昨晩「友人の知人のパーティー」なるものに行ってきた。 生来の〝社交的でない性格〟に加え〝酒もタバコもだめ〟〝踊りもだめ(笑)〟〝夜更かしより早朝が好き〟〝提供できるホットな話題も持ち合わせてない〟等などの理由から 普段なら辞退させてもらって...
ご挨拶 お知らせ

フランスを愛するとはエゲツない現実をも受け流しながらバゲットかじること 反省&今後の抱負♪

フランス社会での労働や格差社会の縮図といえるリゾート地での生活での軋轢(あつれき)にもまれて、しぶとくしたたかに生まれ変わった私がブログへの反省とともにアジア人蔑視について感じるところをお伝えしています。旅行であっても渡仏する方は目を通しておいていただきたいのでぜひご覧ください。
フランス語のお勉強

不思議な日本語

フランス人の相方に 「平井堅の顔は日本人離れしている」 と説明するのは微妙難しい。 先日ミス・ユニバースに輝いた森 理世さんの魅力の 「日本人離れしたダイナミックな肢体」もそう。 「日本人離れ」って外国人に説明すると長くなる日本語のひとつ。...
庶民のリゾートライフ

秋のコートダジュールで思うこと

秋、、、。 10月も半ばになるとリゾートのビーチはガラガラに。でも地元民には静かな海のそばでもうひと焼きして過ごすという、贅沢な日常があります。この上なく贅沢なのにお金はまったくかかってないところがスゴイ。
働くダジュール

季節労働で学んだこと②

フランス、夏のコートダジュールでは飛び込みでの労働は案外ハードルが低い。季節労働3回転目の私が実際に見て、体感した、フランスでの採用基準についての記事です。ぜひご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました